海釣り

【初心者向け】サビキ釣りにおすすめ!プロマリンの格安リール4選

こんにちは!だっぴです。今回はサビキ釣りにぴったりで格安で人気のリール『プロマリン』

の中から初心者におすすめのモデル4つを紹介します。

サビキ釣りで必要な3号ライン100m巻けるモデルをピックアップしました!

🎣プロマリンってどんなブランド?

プロマリン(PRO MARINE)は浜田商会が展開する釣り具ブランド。

安くて丈夫、初心者や家族連れにも人気です。

🎣サビキ釣りリールの選ぶポイント!

  • ラインは3号で100m巻けるサイズ
  • 糸が巻いてあるモデルがすぐ使えておすすめ!
  • 価格を抑えたい方は4000円以下を目安に(物価高により変動あり)

🎣おすすめプロマリン製リール4選

①【プロマリン(PRO MARINE) リール GGS3000 ギガスピン

  • 3号〜4号ナイロン150m付き(モデルによる)
  • ワンタッチハンドルで収納もラク
  • 金属ボディで耐久性よし
Amazon | プロマリン(PRO MARINE) リール GGS3000 ギガスピン | PRO MARINE(プロマリン) | スピニングリール
プロマリン(PRO MARINE) リール GGS3000 ギガスピンがスピニングリールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

おすすめポイント
程よいサイズで、サビキ釣りだけでなくちょい投げ釣りにも対応できます。

価格は3,000円以下で、コスパ最強クラス!

② 【PROMARINE/プロマリン】LX2500 ラグジス 3号100M糸付 】

  • 糸付き(ナイロン2.5~3号前後)
  • 価格は2500円
  • PEライン付きのもモデルもあり
Amazon | 【PROMARINE/プロマリン】LX2500 ラグジス 3号100M糸付 (610443) スピニングリール | PRO MARINE(プロマリン) | スピニングリール
【PROMARINE/プロマリン】LX2500 ラグジス 3号100M糸付 (610443) スピニングリールがスピニングリールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く...

おすすめポイント
作りはシンプルで、堤防でのサビキ釣りなら十分使えます。PEラインは切れにくいですが、擦れに弱いです。また、絡みやすいので扱いには注意を!

③ 【PROMARINE/プロマリン】DD2000 ディアドラ 2-150M】

  • 糸巻量:ナイロン3号約100M,ナイロン2号150M
  • シンプルなデザインで使いやすい
  • 価格は2400円前後
Amazon | 【PROMARINE/プロマリン】DD2000 ディアドラ 2-150M 糸なし (610382) スピニングリール | PRO MARINE(プロマリン) | スピニングリール
【PROMARINE/プロマリン】DD2000 ディアドラ 2-150M 糸なし (610382) スピニングリールがスピニングリールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一...

おすすめポイント
ディアドラは見た目もスタイリッシュで、やや細めのボディが好印象。実用性と扱いやすさのバランスが良く、ちょっとした遠投サビキ(投げサビキ)にも使えます。

④ 【プロマリン(PRO MARINE) リール エンタースピン ET500】

  • ナイロン2号約100m前後を巻ける番手構成
  • 回転は滑らかで、ギア感も軽い
  • 価格は1,000円程度
Amazon | プロマリン(PRO MARINE) リール エンタースピン ET500 | PRO MARINE(プロマリン) | スピニングリール
プロマリン(PRO MARINE) リール エンタースピン ET500がスピニングリールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

おすすめポイント
ドラグ性能がしっかりしており、少し強い引きでも安心。サビキでアジやサバを数釣りしたい方にぴったりのリールです。

🎣 比較表:どのリールが自分に合ってる?(変動あり2025/06)

モデル名糸付き特徴価格帯
ギガスピン万能型・手軽に投げも可約3,0000
ラグジスドラグ力あり!慣れたら欲しい約2,500円
ディアドラ細身で扱いやすい約2,400円
エンタースピン最安!入門におすすめ約1,000円

🎣リールを長持ちさせる!メンテナンスのポイント

  • 真水で洗う(海水や砂を洗いながず)
  • 乾いた布で水を拭き取る(日陰でしっかりと乾かす)
  • ハンドル・ローター部に注油する(オイル・556など)
  • →100均で売っているリールオイルでもOK
  • 保管時は糸を緩め、風通しの良い場所へ

🎣まとめ:初心者こそ『安くて使いやすいリール』を選ぼう!

プロマリンのリールは『安い』『使いやすい』『糸巻き』のモデルが多いのが魅力!

まずは、釣りに慣れ、十分釣果をあげてから上位モデルに買い替えを検討すればOK!!

今回初回したモデルは、どれもサビキ入門に安心しておすすめできるモデルです。

ぜひみなさんの海釣りデビュー楽しみにしています。

2025_06_だっぴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました